忍者ブログ
マリノス記事を日々収集  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜Mが痛恨の逆転負けで15位転落だ。横浜Mは攻撃の軸となるMF狩野が首を痛めて欠場。それでも前半43分、FW坂田がカウンターから昨年8月9日のG大阪戦以来、260日ぶりとなるゴールを左足で突き刺した。角度のない位置からの強烈な先制弾にチームは沸いたが、後半に入ると勢いは失速した。

 「守りきろうという意識が強かったのかもしれない」と木村浩吉監督(47)。3トップ気味の相手に押し込まれる時間帯が続き、リズムをつかめない。これまで2試合連続で完封していた守備陣が後半26分にCK、同36分に直接FKから失点。DF中沢は「みんな守備の意識は高かった。失点はセットプレーだし、そこまで気にする必要はない」と、29日の磐田戦(日産ス)に気持ちを切り替えていた。

PR
横浜は前半43分にFW坂田の今季初ゴールで先制したが、風下に回った後半にセットプレーから2失点。手痛い逆転負けを喫した。最近2試合はいずれも無失点に抑えていただけに、DF中沢は「1―0で良いという意識があった」とリードしてからチーム全体に守りの意識が強くなったと指摘した。それでも、DF田中は「崩されての失点ではない」と前向きに話し、GK榎本も「試合での借りは試合で取り返すしかない」と29日の磐田戦に気持ちを切り替えていた。
元日本代表DF松田直樹(32)=横浜M=が「裸一貫」で再スタートを切る。代表復帰を目指す松田が30日に自身の半生を記した「闘争人」を出版することが23日、分かった。代表合宿から無断帰宅するなど20代のころに犯した数々の“過ち”を言及。表紙ではヌードも披露し、心機一転での出直しを誓った。

 「サッカー人生について振り返りつつ、新たな始まりをつづった。この本を出すことで新たなモチベーションが生まれた」と松田。本の出版をきっかけに、今後のプロ生活をあえて「この2年が勝負」と区切り、自分を追い込むようになった。本の中でも、代表復帰への思いを熱く語っている。

 目標を公言したからには、中途半端な結果は残せない。「まずは26日の名古屋戦で絶対に勝ちます」と松田。クラブでのプレーに全身全霊を注ぎ、再び日本の頂点を目指す。
横浜DF松田が自身のサッカー人生を振り返り、さらに日本代表復帰への思いなどをつづった本「闘争人」が、30日に三栄書房から発売されることになった。出版に際し過去を見つめ直したことで「新たなモチベーションも生まれた」そうで「これからも上を目指して頑張りたいと思います」と気持ちを新たにした様子。26日のアウェー名古屋戦に向けても「絶対勝ちます」と気合を入れていた。
得点王に仕事させず
 2戦連続先発出場のDF金根煥が完封勝利に貢献。昨季のリーグ得点王FWマルキーニョスを前にしても一歩も引かなかった。

 リーグ屈指のブラジル人FWを「以前からテレビで見ていて、うまいとは感じていた」という金。「マルキは右足だけでけるから気をつけろ」というDF中沢からのアドバイスを忠実に守り、ペナルティーエリアへの侵入を許さなかった。

 同世代で同じ韓国人の左DF朴柱昊との対戦には、「日本に来てからも連絡を取り合っていた。こうして日本で一緒にプレーできてうれしい」と笑顔を見せていた。


冷静に勝ち点1得る
 リーグ2連覇中の王者・鹿島相手にスコアレスドロー。真っ向勝負を望む指揮官には不満の残る結果でも、敵地で守りきった勝ち点1には数字以上の重みがあった。

 鹿島に中盤を支配され始めた後半、DF中沢は「流れが向こうにあったので、攻めなくていいと声を掛けた」。あえて最終ラインを下げることで最後の一線を割らせず、同44分のFWマルキーニョスのヘッドに肝を冷やしながらも、90分をゼロで守りきった。

 若いイレブンに「大人の戦い方」をさせたのは、第4節の新潟戦で味わった苦い経験だった。同点の後半ロスタイムに勝ちを焦って攻め急いだ結果、カウンターから失点。貴重な勝ち点1を手放した悪夢を、繰り返すことはなかった。

 前節の初勝利から続く流れをいい形でつなぐ、2戦連続の無失点。「ゼロで抑えるのが最低限の仕事だから」(GK榎本)。伝統の堅守に復調の兆しがみえたのは、立ち上がりでつまずいた選手にとって大きな自信になる。

 「引き分け狙いのサッカーをしていないので、結果には不満」。試合後、ただ一人木村監督の表情は晴れないが、今の横浜Mは王者でも何でもない。一段飛ばしで高みを目指しても足を踏み外すだけ。「一つずつ階段を上っていかないと」。中沢はそう言い残して、次の試合に目を向けた。


選手のコメント
DF中沢 (ボールを)回され始めた時点で鹿島のリズム。慌ててバタバタ攻めなかったのがよかった。意思統一がされていた。

DF松田 DF的にはラインが低かったのが課題。もっと攻撃を助けてあげないと。(次の名古屋戦は)今度こそアウェーでたたきたい。

FW渡辺 自分としては負けなかったのが大事。ただ、チャンスにはしっかり決めないと。(大迫との新人FW対決に)ルーキーには負けたくない。
●木村浩吉監督(横浜FM):

「前節、神戸に今シーズン初の白星で、いい感じで今週1週間を過ごして試合を迎えました。新潟には負けたんですけど、入り方というか気持ちは相手よりも勝っていたと思うし、その気持ちをこの試合でも出せたと。前半、入り方はよかった。ちょっと1つ2つ先発を代えようかと思ったんですけど、前節と同じ先発で行きました。入り方はアウェイでしたけどよく、前半はまあまあの出来だったかなと。ただ、後半、皆さん見ての通り、なかなか押し込まれる場面が多くて、セカンドボール、相手から奪ったボールをなかなかきちんとポゼッションなり攻撃ができなかったかな、と思います。わたしいつも言ってますけど、アントラーズ、ガンバ、フロンターレ、この辺はやることがしっかりしてるチームなので、Jリーグでも強豪なのかな。まあ、もちろんいま首位を走ってますから、そういうチームに互角以上の戦いをして勝とうということで入りましたけど、後半なかなかボールがつなげず、非常に後半は不満です。0-0というスコアに満足してないですし、1週間で技術が上がるわけでもないですし、同じことですけども徹底してやっていかないといけないかなと思います。ただ、1週間ちょっと空くので、2日休んで次のグランパス戦、もう一度立て直してがんばっていきたいと思います。」

Q:今日みたいな引き分けで終わったことは価値があると思うのですが、監督はどうお考えですか?
「もちろん引き分け狙いでサッカーをやってるわけではないので、勝ちを狙っての引き分けなんで、満足はしてないというのは、言いました通りです。」

Q:鹿島が両アウトサイドの裏を狙って来るというのは試合前からわかっていたと思うのですが、そのケアをいうのはどう考えていたのでしょうか?
「そうですね、守備面ではサイドに流れて来るというのはわかってましたし、2列目がそこに出てくるのもわかってましたし、そのへんの対応に追われ過ぎちゃったかな、という感じですね。危ない場面がありましたけど、最後よく守っていたと思います。」

Q:鹿島の若手のFW陣をどうやって守っていこうと思って、試合前に指示をしていたのですか?
「去年の途中から監督を引き受けてやってますけど、名指しで誰がどうだ、という話をあまりしないです。いろんなFWがいる中で、番記者の方には言いましたけど大迫とか興梠よりもマルキーニョスの方が嫌だよね、という話をしましたし、いろんなチームにいろんなストライカーがいるんで、それに対して経験をつむためにいろんな対応があると思うので、彼らに対してこういう対応をしろという指示はしてません。」

Q:齋藤学選手を投入した意図を教えて下さい。
「中盤でなかなかボールが繋げないなか、山瀬功治も息が上がっているような感じが見受けられたんで、そこでボールが落ち着かないとなかなかチャンスがつくれないと思い、水沼宏太か齋藤学か迷ったんですけど、齋藤学の前を向いたときのドリブルを想定してというか、それに期待して使ったつもりです。ただ、なかなか良い形でボールが入らなかったですけどね。」


●兵藤慎剛選手(横浜FM):
「特に今日は連勝したかった。前半良い時間帯に取れないのはマリノスが上に上がれない要因。でも、後半苦しい時間をみんなでまもれたのはよかった。もう少しビルドアップのときに落ち着かせればよかった」
横浜の本拠地、日産スタジアムに特別シートが誕生する。選手会が音頭を取り、バックスタンド正面に各選手が1席ずつ、全32席を購入。それぞれの席に「3・松田」などと選手の名前と背番号が入ったカバーをかぶせて個人シートに仕上げ、ファンを招待する。選手個人での招待は多々あるが、全選手そろっての実施は史上初の試み。近日中に横浜市教育委員会へ寄贈し、同委員会を通じて特別支援学校などへプレゼントされる。29日の磐田戦から、ニッパ球も含めたホーム残り16試合で実施される。

 選手会長のDF松田は15日、「これまで全選手で一致団結してできなかったけど、みんなで話し合ってやることにしました」と話した。名前入りのカバーは選手会の予算で購入。シートは各選手がポケットマネーを出した。当日価格4000円の席で、単純計算では総額200万円を超える大盤振る舞い。招待客と写真撮影をするなど、特典も検討している。

横浜Mが29日の磐田戦(日産ス)からJ史上初となる選手会シートを導入することが15日、分かった。トップ登録全32選手分の席を残りの全ホームゲーム16試合で用意し、地元ファンを招待。磐田戦では横浜市教育委員会を通じて、横浜市内の特別支援学校の生徒を招く予定だ。選手会長のDF松田は「本当は開幕からやりたかった。横浜に恩返ししていきたい」と意気込みを語った。

 プロスポーツでは個人的にファンを招待する例はあるが、選手会として行うのは異例。今回は、選手それぞれの思いを伝えるため、16試合のうち12試合を行う日産スタジアムでは32席を各選手の“マイシート”として割り振り、選手の名前と背番号を書き込んだカバーをかぶせる。位置もバックスタンド側中央と最高で総額200万円を超える企画。試合前には招待した人と選手が記念撮影を行う計画なども浮上している。横浜Mの選手会は昨年、サッカー教室を行うなど活発に活動中。「横浜を盛り上げるために何とかしたい」と松田は語った。
横浜が、全選手による招待席“選手会シート”を設けることになった。登録全32選手がポケットマネーを出し、4月29日の磐田戦(日産ス)以降の今季のホームゲーム16試合(ニッパ球開催も含む)で毎試合32席を確保し、横浜市内の特別支援学校などの児童を招待する。

 昨年、選手会長のDF松田らが発案し、クラブの協力を得て導入が決まった。これまで選手個人の招待シートはあったが、クラブの登録全選手となるとJ史上初だ。

 席種はバックスタンドのSB席を予定。シートには各選手の名前と背番号の入ったカバーが掛けられる。試合前には選手との記念撮影も行われ、招待した選手とじかに触れあうこともできる。

 松田は「知らなかった選手を知ってもらったり、サッカーは面白いスポーツだと感じてもらえれば最高」と意義を口にした。費用は16試合合計で約200万円。松田は「継続できるよう今後は選手会で貯金していきたい」と来季以降の実施にも意欲的だ。
Jリーグは14日、愛媛で実行委員会を開き、来季からJリーガーの国内移籍の自由化を認めることで合意した。これに伴い、各クラブは今年7月末までに来季(来年2月1日から)契約したい所属選手に条件提示し、契約を結ぶ。その結果、今季(来年1月31日まで)限りで契約が切れる選手や自ら来季の契約延長を拒んだ選手は、今年8月から他のクラブとの移籍交渉はもちろん、契約を結ぶことも可能になる。

 実行委員会では「お金のあるクラブは金で選手をかき集めて、格差が広がる。経営も苦しくなる」などの反対意見も出た。今後は実行委員もまじえたワーキンググループをつくって、選手会側と詰めの作業に入る。21日のJリーグ理事会を経て、6月の日本サッカー協会評議委員会で正式決定される見通し。

 自由化されると、選手の年齢に応じて設定された移籍係数が撤廃され、契約を満了した選手には移籍金が発生しなくなる。
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
ブログパーツ ブログパーツ レンタルCGI