忍者ブログ
マリノス記事を日々収集  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●水沼貴史監督(横浜FM):

「今日はチームとしても新たなチェレンジをした。システムも変えたし、選手も入れ替えた。先週のJリーグの試合、広島戦で完敗して、少しの変化ではダメだろうと感じたためだ。愛媛はビデオで4試合見ていて、組織立った守備もできているし、選手個々が非常に頑張る好チームだと見ていた。

きょうのマリノスの選手たちは、厳しいプレッシャーを受けてなかなか自分たちのプレーができていなかった。まだまだやるべきことがたくさんある。もっと選手たちに変わってほしい。具体的には戦うメンタル、チャレンジする気持ち、そしてスキル、これらの面でレベルアップしてほしい。結果的に1-0で勝てて、決勝ゴールはマルケス、やはり彼の存在は大きい。4バックが成功したかどうかは、1試合だけでは決めつけることはできない」


●奥大介選手(横浜FM):
「サイドで連動しなかった。愛媛も頑張ったし、勢いで押し込まれる場面は何度もあった。早い時間に1点取れれば、相手も前がかりになったと思う。(2年前、敗れた)草津戦の予感も一瞬、よぎったが、勝ててよかった。(狩野、山瀬幸など)若い選手にとっては、ホームというプレッシャーがあったので、何度か繰り返せば、彼らもいいパフォーマンスが出てくると思う」

●田中隼磨選手(横浜FM):
「天皇杯の初戦はむずかしいですよ。これまでの悪いイメージもあるから、よけいむずかしい試合になる。よく勝ったと思います。(メンバーから外れたのは)僕自身、調子が悪いわけじゃないし、温存じゃないですか」

●吉田孝行選手(横浜FM):
「相手が相手だし、サポーターがブーイングするのも無理はない。でも、愛媛はすごくいいチーム。思ったより勢いがあった。自分自身、コンディションはフィットしている。でも、シュートの精度を上げなければいけない」

●マルケス選手(横浜FM):
「ゴールは、こぼれたところを相手より先に押し込むことができた。相手もいいプレーをしたが、ウチとしては、最初から集中して戦って勝たなければならない。延長まで持ち込みたくなかった」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
ブログパーツ ブログパーツ レンタルCGI