マリノス記事を日々収集
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●木村浩吉監督(横浜FM):
「前半の立ち上がりから、前からプレスをかけて主導権をとろうというプランだった。前半2回ぐらい、マークがずれたりボールウォッチャーになったりして危険なシーンがあった。ハーフタイムで、そこを修正した。
また狩野のセットプレー一本で勝ったゲームになったが、後半は修正点が巧く機能して、最後は交代で若い選手を使った。たぶんウチが先制したら相手はロングフィードで来ると予想していた。そこで相手のスリーバックに蹴らせないようにと話していた。大島と坂田が後半の途中までは、それができていたが運動量が落ちてきたので替えた。
前半のピンチに失点しなかったのが良かった。後半は、流れの中で得点を決めたかったが、ゴールはリスタートからの1点。でも3回ぐらいチャンスがあったので、それを決めていればもっと楽な試合だったろう」
Q.田中隼から清水への交代の狙いは?
「田中隼はJリーガー屈指の運動量を持っている。それは買っているが、今日は前半からミスが多かった。あそこでミスが起きると攻撃の起点にならないしカウンターも食らってしまう。そこで攻守に安定している清水に替えた。清水はよく攻守に頑張ってくれて、しっかり機能していたと思う」
Q.これで残留争いから一歩抜けたと思う。そのあたりの手応えは?
「監督になってすぐは時間もなくて場当たり的なサッカーという面もあった。2、3試合たって時間も出来てきて、特に攻撃の方を徹底して修正した。完全な自信になったとは思わないが、選手にとって多少の自信にはなっただろう。そしてある程度やることを戦術として決めているので、その辺はだいぶ浸透してきた」
Q.流れの中で点が取れなかったが?
「後半の3回ぐらいのチャンス。ああいう場面を決めるか決めないかは大きい。今から練習をしてシュートが急に巧くなるということはないだろうが、トレーニングの中で意識改革というか、意識を高めていきたい」
Q.相手に先に点を与えると難しくなると考えていたか?
「前節の川崎Fはワントップで下に3枚。今回の大分は完全な3-5-2。これは磐田と同じ。だから磐田戦のイメージでやるようにと指示していた。川崎Fのように前線が非常にスピードがあるわけではないから、DF3枚が慌てないでツートップを見るようにと指示をした。そしてクサビのボールに対しては、前を向かせると厄介なので激しくいくようにともアドバイスした。そしてウェズレイについては、ミドルシュートと抜き切るのではないがファウルを誘うようなドリブルをするので、注意するようにと言った。後半は集中してピンチらしいピンチはなかったのではないか」
●狩野健太選手(横浜FM):
「(ゴールを決めたFKは)コースを衝けば入ると思ったし、ゴールに近い場所だったので、蹴らせてもらいました。これでやっとチームの力になれたと思う。セットプレーで点が取れればチームも楽だが、流れのなかでも点に絡みたい。次は(坂田選手のクロスに飛び込んだ)決めなければいけないですね」
●栗原勇蔵選手(横浜FM):
「大分の前線の選手は、あまり運動量もなかった。相手のペースに飲み込まれないよう、前半で失点しなかったことが良かった。金崎選手、鈴木慎吾選手の飛び出しもあるので、ウェズレイ選手と森島選手に厳しくいこうと思った。あまり動き回るFWではないので、的も絞りやすかった」
●榎本哲也選手(横浜FM):
「勝てたことは良かったが、もうちょっと点を取って勝ちたかった。内容的にはウチのペースだったが、結果については物足りない。流れもいいので、連勝を次こそ狙いたい。そのための修正点としては、2点目を取ること。ディフェンス陣も今日のように安定した守備をすること。勝点を重ねていくしかないので頑張ります」
「前半の立ち上がりから、前からプレスをかけて主導権をとろうというプランだった。前半2回ぐらい、マークがずれたりボールウォッチャーになったりして危険なシーンがあった。ハーフタイムで、そこを修正した。
また狩野のセットプレー一本で勝ったゲームになったが、後半は修正点が巧く機能して、最後は交代で若い選手を使った。たぶんウチが先制したら相手はロングフィードで来ると予想していた。そこで相手のスリーバックに蹴らせないようにと話していた。大島と坂田が後半の途中までは、それができていたが運動量が落ちてきたので替えた。
前半のピンチに失点しなかったのが良かった。後半は、流れの中で得点を決めたかったが、ゴールはリスタートからの1点。でも3回ぐらいチャンスがあったので、それを決めていればもっと楽な試合だったろう」
Q.田中隼から清水への交代の狙いは?
「田中隼はJリーガー屈指の運動量を持っている。それは買っているが、今日は前半からミスが多かった。あそこでミスが起きると攻撃の起点にならないしカウンターも食らってしまう。そこで攻守に安定している清水に替えた。清水はよく攻守に頑張ってくれて、しっかり機能していたと思う」
Q.これで残留争いから一歩抜けたと思う。そのあたりの手応えは?
「監督になってすぐは時間もなくて場当たり的なサッカーという面もあった。2、3試合たって時間も出来てきて、特に攻撃の方を徹底して修正した。完全な自信になったとは思わないが、選手にとって多少の自信にはなっただろう。そしてある程度やることを戦術として決めているので、その辺はだいぶ浸透してきた」
Q.流れの中で点が取れなかったが?
「後半の3回ぐらいのチャンス。ああいう場面を決めるか決めないかは大きい。今から練習をしてシュートが急に巧くなるということはないだろうが、トレーニングの中で意識改革というか、意識を高めていきたい」
Q.相手に先に点を与えると難しくなると考えていたか?
「前節の川崎Fはワントップで下に3枚。今回の大分は完全な3-5-2。これは磐田と同じ。だから磐田戦のイメージでやるようにと指示していた。川崎Fのように前線が非常にスピードがあるわけではないから、DF3枚が慌てないでツートップを見るようにと指示をした。そしてクサビのボールに対しては、前を向かせると厄介なので激しくいくようにともアドバイスした。そしてウェズレイについては、ミドルシュートと抜き切るのではないがファウルを誘うようなドリブルをするので、注意するようにと言った。後半は集中してピンチらしいピンチはなかったのではないか」
●狩野健太選手(横浜FM):
「(ゴールを決めたFKは)コースを衝けば入ると思ったし、ゴールに近い場所だったので、蹴らせてもらいました。これでやっとチームの力になれたと思う。セットプレーで点が取れればチームも楽だが、流れのなかでも点に絡みたい。次は(坂田選手のクロスに飛び込んだ)決めなければいけないですね」
●栗原勇蔵選手(横浜FM):
「大分の前線の選手は、あまり運動量もなかった。相手のペースに飲み込まれないよう、前半で失点しなかったことが良かった。金崎選手、鈴木慎吾選手の飛び出しもあるので、ウェズレイ選手と森島選手に厳しくいこうと思った。あまり動き回るFWではないので、的も絞りやすかった」
●榎本哲也選手(横浜FM):
「勝てたことは良かったが、もうちょっと点を取って勝ちたかった。内容的にはウチのペースだったが、結果については物足りない。流れもいいので、連勝を次こそ狙いたい。そのための修正点としては、2点目を取ること。ディフェンス陣も今日のように安定した守備をすること。勝点を重ねていくしかないので頑張ります」
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(10/31)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/04)
(10/04)
(10/04)
(10/04)
(08/16)
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/26)
(02/26)
(03/05)
(03/06)
(03/06)
(03/08)
(03/28)
(04/21)
アクセス解析
カウンター