マリノス記事を日々収集
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●木村浩吉監督(横浜FM):
「2週間リーグの中断期間があって、選手はリフレッシュした形で夏場の3連戦を迎えようとしました。前節2週間前(8/1)に京都に3-0で勝った。そのイメージで試合に臨もうとしました。前半は、守備面では前線からの守備もよかったし、攻守の切り替えもよかったんですが、攻撃面では手数をかけすぎたり、打てるところで打てなかったりする場面がありました。ハーフタイムにその点を修正するとともに、(後半の)立ち上がりはミドルシュートをどんどん打っていくように指示をしました。後半はなかなか攻撃ゾーンに入ってからの積極性やイマジネーションに乏しかったと思います。ただ、守備面では集中していたと思います。気になったのは攻撃していて奪われることは仕方がないんですが、そこで平山や中盤の鈴木達也がフリーになっていてカウンターを受けるシーンがあった。あの辺は修正していかなければいけない。攻撃のところでシュートで終わったり、コーナーをとったり、ゴールを取ることが一番なんですがね。そうやって攻撃をやりきることができれば、スタートポジションも取れるのでやりきれということを徹底しているんですが、なかなかそれができていなかった。F東京の守備もよかったし、やりきれなかった部分が多かった。次節までの中2日でのトレーニングで改善することはなかなか難しいと思うんですが、意識をちょっと変えさせたいと思います」
Q:攻撃のイマジネーションが不足していたのは具体的にはどのあたりですか
「サイドに小宮山が持ったり、田中裕介がボールを持った時ですね。あの攻撃ゾーンに入ったところがサッカーにおいては一番の醍醐味というか、面白いところ。僕は、サッカーはパターンでやるものではないと思っている。その辺で、一人で打開もあるだろうし、ワンツーやスルーパスもある。ペナルティエリアにいいカタチで入っていけなかったと思います。前節は入っていたんですが、F東京の守備もよくて決定的チャンスを作ることができなかったのが要因だと思います。それは、トレーニングで改善するというよりも、意識で変わると思います。それを修正していきたいと思います」
Q:長谷川選手の今日の評価は?
「ここのところ自信を持ってプレーしていると思います。本当は90分使おうと思っていたが、なかなか0-0の均衡した試合を破れなかったので、どこか代えようかと思ったとき、後ろを代える必要はなかった。あえて長谷川を代えました。長谷川は最初、右からスタートしたんですが、前線の4人の選手に関しては流動的にやれということを話しています。取られた時点で守備が始まるので、一番危ないところで空いているスタートポジションがあれば、そこに帰りなさいと話していました。山瀬功治にも、攻撃になったら2トップ気味でやってもいいと言っている。当たり前のようにポジションにいれば、相手も守備がしやすいだろうし、攻撃になったらある程度流動的にやってもかまわない。ただし、取られた時点で守備が始まるということです。パスで割っていくよりも、彼の良さであるペナルティエリア内に入ったときに強引にドリブルをしたり、ミドルシュートを打ったりして欲しかった。あそこで、色んなプレーができないと相手は怖くない。もっと高い要求をこれからしていきたいと思います」
Q:前節・京都戦から前線の組み合わせを変えた意図は?
「そこまで言わせるんですか? 金根煥は、捻挫というか寝違えるという形で2日間ぐらいトレーニングをすることができませんでした。兵藤もそうですが。きちっとトレーニングをしていない選手を先発で使いたくないという持論もあるし、よかったからといってけがを抱えている選手とどちらがよいかという話なので。よかったから続けて先発させるというよりも、コンディションのいい選手を起用したつもりです。坂田もコンディションがいいんですが、この夏場で頭から使ってどこまで持つかは分からないので、先発させて後半のいけるところまでという選択もある。その辺は、僕の采配なので」
●中澤佑二選手(横浜FM)
「攻撃の部分では、相手に引かれた中で色々なアイディアが出ていたと思う。まずは無失点に抑えることができたし、シュートが入っていれば勝つことができた試合だったと思う。うちがやりたいサッカー、F・マリノスらしさがでてきたと思う。ユースケ(田中裕介)がゴール前に入ったシーンのように、エリア付近で工夫するシーンが出てきた。後はシュートの精度だと思う。F・マリノスにとってはいいゲームだった。こういった試合を続けていきたい」
「2週間リーグの中断期間があって、選手はリフレッシュした形で夏場の3連戦を迎えようとしました。前節2週間前(8/1)に京都に3-0で勝った。そのイメージで試合に臨もうとしました。前半は、守備面では前線からの守備もよかったし、攻守の切り替えもよかったんですが、攻撃面では手数をかけすぎたり、打てるところで打てなかったりする場面がありました。ハーフタイムにその点を修正するとともに、(後半の)立ち上がりはミドルシュートをどんどん打っていくように指示をしました。後半はなかなか攻撃ゾーンに入ってからの積極性やイマジネーションに乏しかったと思います。ただ、守備面では集中していたと思います。気になったのは攻撃していて奪われることは仕方がないんですが、そこで平山や中盤の鈴木達也がフリーになっていてカウンターを受けるシーンがあった。あの辺は修正していかなければいけない。攻撃のところでシュートで終わったり、コーナーをとったり、ゴールを取ることが一番なんですがね。そうやって攻撃をやりきることができれば、スタートポジションも取れるのでやりきれということを徹底しているんですが、なかなかそれができていなかった。F東京の守備もよかったし、やりきれなかった部分が多かった。次節までの中2日でのトレーニングで改善することはなかなか難しいと思うんですが、意識をちょっと変えさせたいと思います」
Q:攻撃のイマジネーションが不足していたのは具体的にはどのあたりですか
「サイドに小宮山が持ったり、田中裕介がボールを持った時ですね。あの攻撃ゾーンに入ったところがサッカーにおいては一番の醍醐味というか、面白いところ。僕は、サッカーはパターンでやるものではないと思っている。その辺で、一人で打開もあるだろうし、ワンツーやスルーパスもある。ペナルティエリアにいいカタチで入っていけなかったと思います。前節は入っていたんですが、F東京の守備もよくて決定的チャンスを作ることができなかったのが要因だと思います。それは、トレーニングで改善するというよりも、意識で変わると思います。それを修正していきたいと思います」
Q:長谷川選手の今日の評価は?
「ここのところ自信を持ってプレーしていると思います。本当は90分使おうと思っていたが、なかなか0-0の均衡した試合を破れなかったので、どこか代えようかと思ったとき、後ろを代える必要はなかった。あえて長谷川を代えました。長谷川は最初、右からスタートしたんですが、前線の4人の選手に関しては流動的にやれということを話しています。取られた時点で守備が始まるので、一番危ないところで空いているスタートポジションがあれば、そこに帰りなさいと話していました。山瀬功治にも、攻撃になったら2トップ気味でやってもいいと言っている。当たり前のようにポジションにいれば、相手も守備がしやすいだろうし、攻撃になったらある程度流動的にやってもかまわない。ただし、取られた時点で守備が始まるということです。パスで割っていくよりも、彼の良さであるペナルティエリア内に入ったときに強引にドリブルをしたり、ミドルシュートを打ったりして欲しかった。あそこで、色んなプレーができないと相手は怖くない。もっと高い要求をこれからしていきたいと思います」
Q:前節・京都戦から前線の組み合わせを変えた意図は?
「そこまで言わせるんですか? 金根煥は、捻挫というか寝違えるという形で2日間ぐらいトレーニングをすることができませんでした。兵藤もそうですが。きちっとトレーニングをしていない選手を先発で使いたくないという持論もあるし、よかったからといってけがを抱えている選手とどちらがよいかという話なので。よかったから続けて先発させるというよりも、コンディションのいい選手を起用したつもりです。坂田もコンディションがいいんですが、この夏場で頭から使ってどこまで持つかは分からないので、先発させて後半のいけるところまでという選択もある。その辺は、僕の采配なので」
●中澤佑二選手(横浜FM)
「攻撃の部分では、相手に引かれた中で色々なアイディアが出ていたと思う。まずは無失点に抑えることができたし、シュートが入っていれば勝つことができた試合だったと思う。うちがやりたいサッカー、F・マリノスらしさがでてきたと思う。ユースケ(田中裕介)がゴール前に入ったシーンのように、エリア付近で工夫するシーンが出てきた。後はシュートの精度だと思う。F・マリノスにとってはいいゲームだった。こういった試合を続けていきたい」
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(10/31)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/19)
(10/04)
(10/04)
(10/04)
(10/04)
(08/16)
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/26)
(02/26)
(03/05)
(03/06)
(03/06)
(03/08)
(03/28)
(04/21)
アクセス解析
カウンター