忍者ブログ
マリノス記事を日々収集  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●小椋祥平選手(横浜FM):
「1失点はしょうがないと監督は常に言っている。その後、ズルズルいかず、みんなよくやっていたと思う。相手を崩せていたところもあったし、後半に入っても最初の方に何回か、チャンスを作っていた。そこで決め切れなかったのが痛い。また、フロンターレの2点目は、クロスからあっさり決められたので、もったいなかった。その後、自分は交代して外から見ていた。0-2から点を取りたいという気持ちはわかったが、真ん中へ行きすぎて、逆にショートカウンターを何回か食らっていたと思う」

●兵藤慎剛選手(横浜FM):
「相手があんなに引いてくるとは思っていなかった。相手が前からくると思い、最初はカウンターを狙っていこうという感じだった。でも、ポゼッションができるということは、自分たちのサッカーができると思えたので、戸惑いはなかった。
前半の早い時間帯で失点してしまったが、自分たちのいい時間帯が多かった。そういう時に1点を取れないと、全員が焦ってしまい、2点目の失点に繋がった。でも、チャンスも作れていたと思う。ただ、最後のところで相手が体を張って守ってきた」

●田中裕介選手(横浜FM):
「相手は引いていた。カウンター狙いだったと思う。自分たちがボールを保持する時間が長いなかで、チャンスも何回かあった。トータル的に見たら、優位に進めていた。失点はうちが集中していたなかで、相手の個人技の高さが生きた点数だったと思う。それに関しては深刻的になっていない。
チャンスを決め切れないというのが反省すべきこと。2-0で負けたので、もう点を取るしかない。ある意味、今日の試合を忘れて、最初から点を取ると、試合後にみんなで話し合った」

●長谷川アーリアジャスール選手(横浜FM):
「2失点目が入る前から交代と言われていた。入った時は、仕掛ける気持ちでいた。相手は真ん中を固めてくると思ったので、しっかりサイドから狙おうとした。俺だけでなく全体的に、チャンスは作れていた」

●河合竜二選手(横浜FM):
「これで逆にやりやすくなったとしか言いようがない。もう次は点を取りに行くしかないので。今日はアンカーの位置で、カウンターのケアと左右に散らすパスを心がけていた。後半の攻撃参加? 流れのなかで上がっただけのプレーです」

●坂田大輔選手(横浜FM):
「負けてもいいから、アウェイゴールを奪い、1-2にできればよかった。でも、それを言ってもしょうがないからね。次は点を取らないと始まらない。相手が引いてくるとは思っていなかった。でも、試合序盤の時点で、相手がなかなか前に出てこないのは、中にいた選手は感じていた。うちがその対応をしなければいけなったが、うまくできていなかったと思う。前半は、なかなかいいチャンスが作れていなかった。ボールを相手に持たされている感じ。きれいに繋ぐのか、泥臭く前に蹴るのとか、使い分けが大事」


●杉山力裕選手(川崎F):
「マリノスさんはすごいメンバーでしたし、その相手にまさか完封できるとは思っていませんでした。今日はみんなが支えてくれた試合だったと思います。
 今日はミドルシュートは飛んでくるものと割り切って考えていました。マリノスさんにはパンチ力のある選手が多かったのでそれはイメージしていました。
(試合終了直後に)今まで自分を支えてくれた友達やサポーターの事が頭に浮かびました。あとは、ここまで1試合も出られない中で、自分の中で葛藤もあって、そういう想いがこみ上げてきました。大きな勝利でした。
 無失点は出来すぎだと思いますが、ナビスコ杯は2試合なので、次に向けて切り替えたいと思います。
 試合後にイッカコーチが『おめでとう』と言ってくれましたし、イッカには感謝したいと思います。あとはサポーターもアップの時から声をかけてくれて、そういうのも力になりました。
(3歳のときに父親が他界。その中で母は)何も言わずに自由にサッカーをやらせてくれました。感謝したいですし、今日来てくれて、その家族をはじめ、友達の前でいいプレーができて、勝利をプレゼントできてよかったです」

●木村祐志選手(川崎F):
「(相手が押していたので)ハラハラしましたが、杉ちゃん(杉山力裕)のプレーについては安心していました。杉ちゃんは同期ですし、ずっとがんばっていましたから良かったと思います。クサる事もありませんでしたし、結果が出て良かったと思います」

●養父雄仁選手(川崎F):
「こういう試合になると思っていました。ただ、蹴ってばかりだとリズムを作れないので、もう少し触りたかったです。
(2-0のスコアについて)有利だとは思いますが、まだ半分。点は考えず次も失点しないようにしたいと思います。
(杉山について)アウェイゴールを与えませんでしたし、良かったと思います。練習でも良かったので、やってくれると思っていましたし、実際にやってくれました」

●鄭大世選手(川崎F):
「カップ戦なのでこれは大きい。ただ、次も気持ちを新たにして臨みたいと思います。
(コンディションは)中2日でもそんなにきつくはなかったです。(代表で)中1日で試合をしてきましたし、気持ちの部分は大きいと思います。
 今日はリキ(杉山)が初スタメンでしたからリキを助けようと頑張れました。ただ、次の試合でひっくり返される可能性もある。そこは気をつけたいと思います」

●村上和弘選手(川崎F):
「(ジュニーニョへのアシストは)あんなヒョロヒョロのクロスだったんですが、ジュニーニョがよく決めてくれました。良かったです。
 今日はアウェイゴールを与えずに終われて、それはよかったと思います。
(杉山は)完璧だったんじゃないですかね。元々練習から一生懸命でしたし、この舞台で結果を出せるというのは日ごろの練習の成果だと思います」

●伊藤宏樹選手(川崎F):
「リーグ戦でも(中村)ケンゴがいない試合はありましたし、代わりに出た選手が良くやってくれていたと思います。
(試合内容については)次がもう1試合ありますからいいサッカーだったとかは言えないです。次の試合が終わるまで、しっかりとした戦いができるようにしたいと思います」

●寺田周平選手(川崎F):
「プレーで余裕はありませんでした。ただ、次もありますしこういうゲームが出来たの大きいと思います。無失点で終われたのはよかったです」

●谷口博之選手(川崎F):
「ほとんど攻められていた中で、少ないチャンスを決められて良かったです。
(3バックに代えて)守りを意識しました。かなり守りましたし、つまらなかったと思いますが、仕方なかったです。今日は我慢が必要でした」

●森勇介選手(川崎F):
「(杉山は)まじめな選手ですし、努力もよくしていました。今日は最高の結果だと思います。
(アシストは)巻いたシュートを狙ったものでした。中に行く場面が増えたのは、タテに行けなくなった、という事もあります。ただ、そうやって中に行けばまたタテにも行けますからね。
 今日は内容は悪かったと思いますが、勝つ事が大事ということもあります。次も先に点を取れるといいですね」
PR
●木村浩吉監督(横浜FM):

「ヤマザキナビスコカップ準決勝、準々決勝と一緒でアウェイからスタートするということで、準々決勝のガンバ大阪も攻撃力がある、川崎フロンターレも外国籍選手を含めて攻撃力がある。その中で、アウェイということもあるんで、守ってカウンターでいこうという形でスタートしたんですが、相手が逆に引いてカウンターを狙っていたかなという感じです。前半からボールはつなげたし、逆にやりづらいというか、ボールポゼッションもたぶんうちのほうが勝っていたと思う。ただ、引いている相手に対して、決定機はあったけれど、なかなかゴールをこじあけられなかったのが、今日のスコアかなと思います。
前半の1点は本当に不運というか相手に当たらなければ、防げたと思います。後半の追加点もマークのずれがちょっとあり、あの辺はロッカーですぐに選手たちも確認していたんで、ちょっと不運かなと。ただ、0-3にならなくてよかったなという場面もあったし、逆に後半の立ち上がりと終盤と中盤と、決定機が何本かあったので、1-2で終わるのと0-2で終わるのは全然違うなと思っていたんですけれど、仕方ないですね。中3日ある。相手は2点リードしているということで、また今日みたいな戦い方をしてくるんじゃないかなと思う。うちは点を取りに行くしかないので、その辺のところをこの中3日で修正していければと思います。選手は本当に最後まで諦めずにゴールを果敢に狙ってたんでね、本来であればうちが守ってカウンターという形だったんですけれども、逆の立場になったかなという感じです。結果は結果なので、ホームで2点以上取って逆転したいと思います」

Q:カウンター狙いということでしたが、そうすると最初に1点を先に取られたことが誤算というか、もっとやりづらい要因になったのでしょうか?
「やりづらいというか、逆にボールポゼッションはできていたんで、そこでうちが点を取れていれば逆に出てきていたと思うし、やりづらいという感じではなかったですね。ハーフタイムでその辺は全部修正できていたんで」

Q:次の試合、川崎Fが今日のようなサッカーをしてきた場合、今日は取れなかったが次に点を取るためにはどんなところが修正点になりますか?
「ご覧の通り、決定機はあったので、その決定機を逃さないということですよね。あと、もっと決定機をつくらないと、1回のチャンスでは点を取るのが難しいですし、5回チャンスがあったらもっと入るだろうし、それが10回20回とあったら、やっぱり確率は高くなるかなと。川崎Fの杉山選手、初めてということで緊張もあったと思うですが、当たるかどうかだと思っていたんですが、うちが当てちゃってたかなという感じですね」


●関塚隆監督(川崎F):

「ヤマザキナビスコカップの準決勝初戦がホームということで、準決勝の前半戦を2-0、相手にアウェイゴールも与えずに折り返せたというのは、本当に満足しています。これも本当にサポーターが後押ししてくれたのと、いくつか危ない場面もありましたけれども、杉山中心にディフェンスが本当に体を張って死守といいますか、しっかりと試合をきっちりやってくれたなと思います。まだ週末に決勝を目指した後半戦があるので、それに向けてしっかりと準備をして戦いに臨みたいと思います」

Q:杉山選手の評価はいかがでしょうか?
「素晴らしかったですね。はじめにオフサイドかファールかで1回ボールを蹴れたというのが大きかったかなと。ボールに触れたので落ち着けたかなと思います。やっぱりワンプレー、そういうキックで、クロス、シュートにしても落ち着いては入れたのかなと。自分の実力をしっかりと発揮できたのかなと思います」

Q:公式戦初出場という不安はなかったのでしょうか?
「それは実戦のところでね。ただ彼はこういうチャンスをものにできるそういう運というか、どういう戦いになるかっていうところが大事なんで、そこは自信をもって送り出しましたし、それに本当によく応えてくれたと思います」

Q:後半の立ち上がり10分くらいは、押し込まれた時間帯がありましたが、その要因はいかがでしょうか?
「やはり立ち上がりは勢いで来ると思いますから、それをどうしのいでいくかというところだと思いますので、サイドからの素早いパスワークとクロスに対しての対応とセカンドボール、この辺をしっかりとバランスを崩さずに耐えていくということが大事ですし、そこからうまくいい形で取れれば、ワッーといけるんですが、10分、15分は相手の勢いのほうが勝ったかなと思います」

Q:想定されていた流れだった?
「そうですね。あそこは耐えようと」

Q:菊地の故障について見通しはいかがですか?
「ちょっとまだ(確認できていない)。ちょっとピリッときたということだった。ファールで全然プレーと関係のないところでやってしまったので残念です」

Q:早い時間で点が取れて、追加点も取れた。向こうにボールを持たれる時間も長かったと思うんですが、基本的には向こうのカウンターを警戒してちょっと引き気味ということだったんでしょうか?それとも向こうにボールを持たれてしまったということなんでしょうか?
「それは駆け引きなので我々が押し込んでいけば相手はカウンター狙うし、相手がああいう形になれば我々がカウンターを狙う。どういう試合の流れになるか、先制点というのがやはりものをいうと思いますので、その辺は状況に応じたチームとしての戦い方ということだと思います」

Q:選手が状況を見極めてうまく対応してくれたということでしょうか
「そうですね」

Q:鄭大世選手について、先制点も決めて、90分間走り続けていました。かなり過密なスケジュールのなかでの今日のパフォーマンスについてお願いします。
「彼も素晴らしかったですし、みんな素晴らしかったです」
●木村浩吉監督(横浜FM):

「8月の3連戦が終わって、この試合まで1週間あったから、普通の準備ができた。
田代は、紅白戦では河合が務めていたのだが、少しケガをして今日もプレーはできる状態ではあったが、こういう機会でなければなかなか先発で起用するチャンスはないので、ボランチで起用した。
立ち上がり、相手は必死で来ると予想していた。こちらはそれ以上に必死にならないと勝てない、簡単に勝てる相手ではないよと言っていた。
前半は相手のロングフィードと一緒に合わせて、ロングボールを蹴りすぎてしまった。相手がプレッシャーをかけるところと、ベタ引きするところを明確に使い分けていたためだろう。
後半は、いつもの4-4-2のボックスに戻した。
坂田はコンディションは良かったのだが、90分もたないと見ていたのと、田代をスタメンで使ってあげたいという気持ちがあったから、途中出場となった。後半から出た坂田は、相手の浅いラインの裏に抜けて、よくチャンスを作ってくれた。
ラッキーな形から金根煥が同点ゴールを決めてくれたのだが、その前後にも崩している形があった。そこを決められないのが、今シーズ勝ち切れない理由ではないか。
最後、1-1で良しではないが、追加点を取りにいくがために、最終ラインが1枚や2枚となってピンチを招いた。前がかりになる選手の気持ちは分かるが、そのあたりのバランスは修正していかなければならない。
前節の柏戦が10人対11人で引き分け、今日が先制されて追いついての引き分け。勝ち切れない状況が続いている。
ただ、選手たちは最後まで手を抜かず、交代した選手も自分の役割をしっかりと果たしてくれた。
中3日でヤマザキナビスコカップの準決勝2試合が控えている。中澤が日本代表遠征で抜けるが、一番近いタイトルなので、ぜひ狙っていきたい」

Q:狩野から兵藤への交代の意図は?
「ヤマザキナビスコカップでウチは連戦になるので、早め早めの交代にするとは話していた。狩野に疲れが見えたのもあり、ピンピンしている兵藤を使った方がいいだろうと考えた。長谷川と狩野のどちらを交代させるかと考えた。狩野の方が、少しミスが多かった。でも狩野の特長は出せていたと思う」

Q:今日は4-3-3でスタートした理由は?
「相手が裏に蹴ってきて、あまり高いところでビルドアップしてくるチームではないのが分かっていたから、松田と小椋を前めに上げて相手のボランチの所でボールを奪いたかった」


●狩野健太選手(横浜FM):
「もう少し出場時間をもらえてれば、何かできたはず。まあ、しょうがないです。今日はすごく攻撃ができていただけに、もったいない」

●田代真一選手(横浜FM):
「スタメン出場は今日になって言われた。チームに迷惑をかけたし、監督の期待に応えられず、自分がいけなかった。今の自分のレベルはこれぐらい。今日は見たままです。腐らずにやっていけたらいい。マツさん(松田)と前半途中にポジションチェンジしたのも、俺のプレーがいけなかったからです」

●飯倉大樹選手(横浜FM):
「PKのシーンは、もう間に合わないと思って、(敵FWを)避けようと思った。向こうの選手が突っ込んできた感じです。負けなくてよかったというのが、正直なところ。失点後、崩れずやられなかったのがよかったと思う」

●松田直樹選手(横浜FM):
「失点はチームの責任。チームとして反省したい。マーシー(田代)はこれで成長するはず。自分もああいうことは、何試合もあった。代表の試合でもやったことがある。そういう経験が本当に成長させてくれるだろう。チームとしても、大きくなると思う。また同点に追いつけたのは大きいこと。まあ、勝てなかったのは残念ですけど」
●木村浩吉監督(横浜FM):

「8月の3連戦、3試合目。ぜひ2勝して次につなげようということで、この3連戦をワンセットに考えていたので、今日も前節の大宮戦から4人代えて臨みました。

ここのところナイトゲームでやって多少涼しさはあったんですが、国立でかなり蒸し暑い中、前半はちょっと凡ミスも多く、お互いに攻めあぐねていた。柏は前節のレッズ戦を見る中で、勢いあるし、個々の打開力は警戒していた。ボールを奪われた時点から守備するんですけど、ある時間帯、相手のリズムの時には自陣まで引け、逆にカウンターを狙ったら相手も脅威じゃないかという話でやりました。多少危ない場面もありましたけど、集中して守っていたと思います。

後半、山瀬が2枚目のイエローで退場する間際に、長谷川アーリアと兵藤の2枚を代えて、攻撃のバリエーションをつけようかという時に、山瀬が退場になってしまいました。その後、先制しましたが、残り10分切るぐらいから河合を入れて、渡邉千真でもよかったんですけど、松田は前節出場停止だったので、前線に置いて前で追わせる方が良いかと。最後、残り10分は1-0でいいと指示をしました。多分オウンゴールだと思うんですが、仕方ないかなと思います。選手は10人になっても指示どおりやってくれていたと思いますし、アーリア、兵藤は1回ずつチャンスを作っていたので、あのへんは評価していい。

次、一週間間が空くので、ジェフ戦はホームでやるので、もう一度できなかったことを反省し、できる部分をもう少し伸ばしていきたい」

Q:ハーフタイムで「無理をしなければ点を取れない」という指示をされました。後半、山瀬のドリブルシュートも完璧でした。小宮山もゴールを決めた。それはイメージ通りだったのか、それとも無理をするには何が含まれているのか聞きたいのですが?

「僕は何回も言っていますが、パターンで攻撃するものではないと思うので、パターンでトレーニングしたことはないんです。相手のペナルティエリア付近、シューティングレンジに入ったら、常に相手に嫌なことを考えろと。

ただ前半を見ていたら、そこまでは行くんですが、そこから無理をしない。例えばクロスが上がって、中でマークはついているがフィフティフィフティのボールというのがある。それに対して肩越しでもいいから頭出して無理してゴールを狙っていくというのが僕がいうところの無理なんです。あるいはサイドから攻撃して相手が対応している中でも、ちょっとコースを作ってクロスを上げるとか、ベッカムを見ていると1対1で抜いて上げるというのはないですよね。ちょっと動いてコースを作ってクロスを上げる。そういうところを僕は選手たちに無理をしろと伝えている。ドリブル突破あり、あるいは2列目から渡邉千真、坂田、きついかもしれないですが、彼らが追い越して行かないとなかなかチャンスは作れない。ただ闇雲に出入りしろということではなくて、状況を見極めて出ていけと。

後は完璧にサイドを崩してフリーでインサイドで転がしてシュートというのはほとんどない。やっぱりサイドの選手、中の選手もどこかで無理をしないと点が取れないし、最後のレイソルのゴールはサイドのポポが無理するからチャンスを作れる。僕はそういうところで攻撃ゾーンに入ったら、誰かがどこかで無理をしろと話しています。できない選手にはそういうことを伝えません。小宮山もこのところ金井と交代で使っているので、彼には精神的に強くなって欲しい。そういった意味で今日はどっちを先発させてもよかったが、今日は小宮山を使ってよかったです。前半多少、消極的な部分はありましたが」

Q:兵藤選手と長谷川選手の投入ですが、山瀬選手が退場になっていなかったら、どのようにするつもりでしたか?
「僕は守備をしろという話はしているが、坂田と狩野は疲れが出ると彼らはコントロールミスなどが出る。あの時間帯、本当は後半の頭から代えてもよかったかもしれないが、なかなか0-0の拮抗したゲームなので代えられなかったが、山瀬が退場した時点では長谷川アーリアだけにしようかと思っていました。どっちみち2人代えることは決めていたので2人代えた。彼らを代えてからは4-4-1のようなシステムにしました。今年、11対10でやったのは初めてですが、そんなに慌てることはないと思うんです。全体が浮足立っていたかなという印象です」


●中澤佑二選手(横浜FM):
「ポポが右サイドに入り、北嶋がニアへ走り込んでくる。何回もその形。高いボールでも低いボールでも、絶対ニアだと思った。だからこそ悔しい。みんなで頑張って10人になってから1点取ったのに、勝点2を逃した」

●山瀬功治選手(横浜FM):
「ハーフェラインからどうやって崩すか、チーム全体の連動性が少なかった。相手に待たれている状態で攻めていて、こっちが先に動きだし、ボールが入ってから動いている状況だった。相手も守りやすかったと思う。連動性を出せれば違ったのかも」
●木村浩吉監督(横浜FM):

「8月の3連戦を、ワンセットと考えている。前節のFC東京戦は0-0だったが、その結果にかかわらずメンバーを入れ替えていこうと考えていた。夏場の苦しいところを、今まで出場させてきたメンバーをうまく融合させて勝利に導きたいと考えていた。

大宮には相性が悪いと言われていたが、僕自身が監督になってからは、これが数試合目。今日のゲームを見ると、確かに相性が良くないのかもしれない。
先制点がすごく大事だと言うことも伝えていた。立ち上がり点が取れて、楽には試合が進められた。ただ前半に相手のロングフィードからセカンドボールを拾ってくる狙いだったので、先制したがために、ウチも同じようなサッカーをした。その辺はハーフタイムに修正した。

最後の残り15分、あるいは河合を代えたあたりからは1点守り切ろうという指示をした。途中交代の山瀬も前線でチャンスを作れていたし、まあまあのゲームだったかなと思う。最後、サイドからのクロスはピンチと感じなかったが、こぼれ球を拾われてのミドルシュートなどは怖かった。

3連戦で最低でも2勝しようという目標で、今1勝。中2日で柏戦が控えている。選手のコンディションを見ていきたい。今季、今までこういうゲームを勝ちきれず引き分けたりしていた部分があるので、今日の1勝は大きい。

河合が半年振りに試合に出場した。本人は感慨深いものがあるのではないか」

Q:大宮との前回の対戦のときとシステムを変えたのは?
「システムは見方によって違うかもしれない。イメージ的にはスタートポジションは4-2-3-1。しかし、システムでサッカーをするわけではない。その点からも。前線の4人は流動的に動くようにと言っている。もっと流動してもいいかもしれない」


●田代真一選手(横浜FM):
「自分が出場した時は、時間があまりなかった。監督からは、もう1点を取りに行くというより、1点を守り切れ、という感じで言われた。
1点差の場面でであまり出場したことがなかったから、成長できたかなと思う。
相手は長身の選手が多かった。後半はそこに放り込んで、セカンドボールを拾うというのが徹底されていた。うちのディフェンスラインはそれを怖がって下がってしまった。それで押し込まれる時間が長かったのでは」

●坂田大輔選手(横浜FM):
「勝点が近い相手だったので、引き離すいいチャンスだった。自分は相手の裏を狙おうとしていた。ちょっと裏に行きすぎる場面もあったけど、自分が思っていたプレーはできていたと思う。今日は勝てことが本当によかった」

●渡邊千真選手(横浜FM):
「最初のCKで兵藤さんがニアに蹴って、合わなかった。で、2本目も同じ場所に蹴ってくれて、それを上手く決めることができた。狙い通りだったと思う。
自分は新人なんで、大宮との苦手意識はなかった。ほとんど自分たちのリズムで攻めてたが、なかなかいい形でフィニッシュまでいけなかった。また1点取ってから、セカンドボールを拾えず、相手のペースになってしまった。ああいう場面で、落ち着いてボールを回したり、それが無理だったら、みんなが一回、自陣に引くなど、できればよかった」
●木村浩吉監督(横浜FM):

「2週間リーグの中断期間があって、選手はリフレッシュした形で夏場の3連戦を迎えようとしました。前節2週間前(8/1)に京都に3-0で勝った。そのイメージで試合に臨もうとしました。前半は、守備面では前線からの守備もよかったし、攻守の切り替えもよかったんですが、攻撃面では手数をかけすぎたり、打てるところで打てなかったりする場面がありました。ハーフタイムにその点を修正するとともに、(後半の)立ち上がりはミドルシュートをどんどん打っていくように指示をしました。後半はなかなか攻撃ゾーンに入ってからの積極性やイマジネーションに乏しかったと思います。ただ、守備面では集中していたと思います。気になったのは攻撃していて奪われることは仕方がないんですが、そこで平山や中盤の鈴木達也がフリーになっていてカウンターを受けるシーンがあった。あの辺は修正していかなければいけない。攻撃のところでシュートで終わったり、コーナーをとったり、ゴールを取ることが一番なんですがね。そうやって攻撃をやりきることができれば、スタートポジションも取れるのでやりきれということを徹底しているんですが、なかなかそれができていなかった。F東京の守備もよかったし、やりきれなかった部分が多かった。次節までの中2日でのトレーニングで改善することはなかなか難しいと思うんですが、意識をちょっと変えさせたいと思います」

Q:攻撃のイマジネーションが不足していたのは具体的にはどのあたりですか
「サイドに小宮山が持ったり、田中裕介がボールを持った時ですね。あの攻撃ゾーンに入ったところがサッカーにおいては一番の醍醐味というか、面白いところ。僕は、サッカーはパターンでやるものではないと思っている。その辺で、一人で打開もあるだろうし、ワンツーやスルーパスもある。ペナルティエリアにいいカタチで入っていけなかったと思います。前節は入っていたんですが、F東京の守備もよくて決定的チャンスを作ることができなかったのが要因だと思います。それは、トレーニングで改善するというよりも、意識で変わると思います。それを修正していきたいと思います」

Q:長谷川選手の今日の評価は?
「ここのところ自信を持ってプレーしていると思います。本当は90分使おうと思っていたが、なかなか0-0の均衡した試合を破れなかったので、どこか代えようかと思ったとき、後ろを代える必要はなかった。あえて長谷川を代えました。長谷川は最初、右からスタートしたんですが、前線の4人の選手に関しては流動的にやれということを話しています。取られた時点で守備が始まるので、一番危ないところで空いているスタートポジションがあれば、そこに帰りなさいと話していました。山瀬功治にも、攻撃になったら2トップ気味でやってもいいと言っている。当たり前のようにポジションにいれば、相手も守備がしやすいだろうし、攻撃になったらある程度流動的にやってもかまわない。ただし、取られた時点で守備が始まるということです。パスで割っていくよりも、彼の良さであるペナルティエリア内に入ったときに強引にドリブルをしたり、ミドルシュートを打ったりして欲しかった。あそこで、色んなプレーができないと相手は怖くない。もっと高い要求をこれからしていきたいと思います」

Q:前節・京都戦から前線の組み合わせを変えた意図は?
「そこまで言わせるんですか? 金根煥は、捻挫というか寝違えるという形で2日間ぐらいトレーニングをすることができませんでした。兵藤もそうですが。きちっとトレーニングをしていない選手を先発で使いたくないという持論もあるし、よかったからといってけがを抱えている選手とどちらがよいかという話なので。よかったから続けて先発させるというよりも、コンディションのいい選手を起用したつもりです。坂田もコンディションがいいんですが、この夏場で頭から使ってどこまで持つかは分からないので、先発させて後半のいけるところまでという選択もある。その辺は、僕の采配なので」


●中澤佑二選手(横浜FM)
「攻撃の部分では、相手に引かれた中で色々なアイディアが出ていたと思う。まずは無失点に抑えることができたし、シュートが入っていれば勝つことができた試合だったと思う。うちがやりたいサッカー、F・マリノスらしさがでてきたと思う。ユースケ(田中裕介)がゴール前に入ったシーンのように、エリア付近で工夫するシーンが出てきた。後はシュートの精度だと思う。F・マリノスにとってはいいゲームだった。こういった試合を続けていきたい」
●木村浩吉監督(横浜FM):

「今日のゲームを終えると2週間の中断期間になるので、明日から4日間オフにするといっていた。
今週は中2日でヤマザキナビスコカップを間に挟んで、コンディションしか整えられなかったが、短いトレーニングのなかでコンディションの良い選手を使った。
今日は金井を今季初先発で使った。初先発にしては、よくやったと思う。
サンガがカウンターを狙ってくるのは分かっていた。しかし前半から、あまり前から来なかった。なので、ディフェンスラインで落ち着いてボールを回せていた。
前半は0-0でいいと思っていたが、渡邉が決めてくれて本当に試合が楽になった。ハーフタイムで、相手がシステムを変えたり前から来るだろうが、バタバタするなと指示をした。45分で代えようかとも考えたが山瀬も狩野も表情を見ていたらもう少しできそうだった。2人に、もう15分間、頑張れといって後半送り出した。
守ってカウンターという形ではないが、相手が前から来たら、相手の時間帯が多少ある。その時間帯はヤマザキナビスコカップのガンバ戦同様にしのいで、カウンターを狙うようにと話していた。その流れでもう1点取ったら、このゲームは楽になるし勝てるよということも言っていた。
後半に、そのカウンターから2点取れた。今日はコンディションがそんなに良くない中、いいゲームが出来た。去年から見ているが、ウチは連戦にいい試合ができている。連戦で相手より運動量が少なかったという記憶がない。
交代で使った選手が1点ずつ取ってくれたので、指示通りの展開だった。
ここで2週間開くが、まだ勝率5割に達していない。再開後8月に3連戦が控えている。何とか上位に食い込めるように、もう一度体力面・技術面・戦術面を見直したい。またリスタートも重点的に取り組みたい。
久々の快勝。選手はよくやってくれた。また、サポーターも喜んでくれていると思う」


●飯倉大樹選手(横浜FM):
「僕の仕事は、あまりなかった。それよりも3点取ってくれたことが一番よかった。今日はボンバー(中澤佑二選手)が抜けて、ディフェンスに対する意識が強くて、カウンターのケアもよかったと思う。それでピンチになることがなかった」

●田代真一選手(横浜FM):
「交代で入って、すぐにシュートを打ったのは前が開いていたから。シュートを打ちたかった。今まで1本もシュートを打っていなかったし、何か起こるだろうと思った。しかしその後、繋ぎのミスでカウンターを食らったりすることがあった」

●長谷川アーリアジャスール選手(横浜FM):
「2点目のアシストは、2タッチ目がよかったから、あそこのゾーンに行けた。後は冷静に、相手がスライディングするのが見えたので、マイナスのパスを出すだけだった。それを決めてくれて、いい時間帯に2点目が入ってよかったと思う。
新潟戦で自分はチャンスを作ったけど、結果が出せなかった。そういう意味では、ヤマザキナビスコカップで点を取れたのは、いい自信になった。ただ、今日はリーグ戦。中断前に勝ちたいという気持ちが、みんなあったはず。だから、みんなもそうだし、自分もいいプレーができた」

●栗原勇蔵選手(横浜FM):
「今日は相手にあまりシュートを打たれなかった。パウリーニョ選手が速いのはわかっていたから、それを頭に入れてプレーした。そんなに前を向いてプレーさせなかったし、怖くなかった」
●木村浩吉監督(横浜FM):
「中2日で3連戦、ナビスコカップが間に入るので、ここ1週間はコンディション重視で臨んだ。第1戦で3-1で勝っているので、『ガチンコ』で勝負する必要はないと考えていた。
今日も相手の時間帯は、きちんと引いて守ることは指示した。おそらくカウンターで数は多くないだろうけど、決定的なチャンスはくると話した。今日は勝ち負けよりも、上に進むことが大事だと言っていた。
前半の終了間際に中澤が、ケガで目が明かない状況だったので、田代を入れて松田を下げた。
前半1-1で折り返したので、ハーフタイムにサイドが人がいるので割られてクロスを上げられていたので、3バックにした。
多少危ない場面もあったが、攻撃ではビッグチャンスもあったし、守備はよくしのげたと思う。カウンターからの2、3回のチャンスがあったが、そこを決められないと苦しい戦いになってしまう。まあ予定どおり、目標どおり上に進めた。
ただ、中2日で、リーグ戦の京都戦があるのでコンディションを重視して、サンガ戦に臨みたい」

Q:準決勝の相手が、川崎Fになりましたが、どうですか?
「まだ考えられない。まあ気持ち的には、鹿島とやりたかった。試合は9月で、まだ1ヶ月以上先。それよりもJ1リーグ戦がある。内容は悲観していないのだが、結果がついてきていない。まずはリーグ戦に集中する」

Q:今日の試合の流れを考えると、同点ゴールが大きかったのではないか?
「そうですね。長谷川の技術とパフォーマンスにはいつも期待している。いかんせん経験が少ないが、もちろん今日は及第点です。ただ守備が課題。攻撃面では、二列目からの飛び出しやスルーパスなど決定的なプレーが持ち味で、今日のゴールシーンもそれが表れていた」


●長谷川アーリアジャスール選手(横浜FM):
「今季初得点はうれしいけど、試合に勝てなかったのがすごく悔しい。今日は試合に出たら、何かやってやろうと思っていた。あの位置に入っていたら、中にパスをするのでなく、自分でシュートを打ってみようと気持ちがあった。それがゴールに繋がり、良かったと思う。去年もリーグ戦の最後の方の試合で点を決めて、自信になった。今回はナビスコカップですけど、点を入れることによって、またこれから一層、頑張ろうという気持ちになった。今日の得点の意味も大きい」

●小椋祥平選手(横浜FM):
「後半は後ろの守備をはっきりさせるために3バックにした。しかし、ラインが下がり過ぎてしまった。あんまりうまくいかなかったですね。局面でのディフェンスができなければ、自分がチームにいる意味がない。それは毎試合、出せるようにしている。逆に、自分はあまり目立たない方がいい」

●狩野健太選手(横浜FM):
「自分が途中から出て試合を決めたかった。監督からの指示は特にない。タメが作れればいいと思っていた。
ポストに当たったFKは決まったと思った…。でも次に繋がったので、また頑張ります。今日は追いつかれなくてよかったという試合ですね」

●松田直樹選手(横浜FM):
「今日は第1戦の続きで『後半』だと考えていた。負けたのは悔しい。複雑な気分です。ある程度、パスを回されるのはわかっていた。クナンが前線でキープしてくれて、そのこぼれ球を拾っていこうというのを考えていた。クナンがすごい頑張ってくれた。ボンバー(中澤)がケガをする問題が起きたけど、みんなでボンバーのために一つになって、何とか2点に抑えられた」
●木村浩吉監督(横浜FM):


「8月1日のリーグ戦の後、JOMO CUPもあって間が空くので、今日と水曜日のヤマザキナビスコカップ、それから1日の京都戦(@日産ス)までで一区切りという話はずっとしていた。今日のゲームと京都戦で2勝して勝率5割まで戻そうという狙いだった。立ち上がりにミスから失点したが、前半もあの場面以外はすごく悪かったわけではない。ただ、ああいうミスからきちっと点を取るイ・グノは素晴らしい選手だと思った。
ハーフタイムでは、次にヤマザキナビスコカップがあるので早めに選手を交代させるかもしれないという示唆はして、0-1になって自分の中で代える思い切りが出たかなと。天野も兵藤も悪くなかったが、2枚一度に代えて機動力を出そうということで代えた。後半の立ち上がりに良い形で点が取れた。その後、前節の新潟戦でもそうだったが、良い時間帯に追加点が取れず、逆にカウンターでのピンチも少しあった。そこでやられなかったのは良かったが、やはり追加点が取れなかったなあと。それが全てかもしれない。
こういうゲームは今シーズンすごく多くて、それで逆転されたゲームもあるし、引き分けで終わったゲームもある。そのへんのちょっとしたところが、なかなか気持ちの部分で相手を上回れないのかなと。ただ、チャンスはあったので、ああいうところをしっかり決めてほしい。終わった試合なので、切り替えるしかないし、次は中2日なので、明日リカバーして、もう一度ヤマザキナビスコカップに向けて修正していきたい。
また、本当に横浜から多くのサポーターが来てくれて、その中でなかなか勝利をプレゼントできない部分は、すごく申し訳ないと思っている。ただ、選手は見てわかる通り最後まであきらめずに、本当に身体を張って勝点3を取りに行ってくれていたので、そのへんは評価したい」

Q:後半立ち上がりに横浜FMのペースになって、その時間帯にもう1点が取り切れないのは、どのへんが原因だと考えていますか?
「う~ん、難しいですね。それがわかったらね…。さっきも言ったが、今年はこういうゲームが多い。そこで選手を交代させたり、今日は坂田、クナン(金根煥)、山瀬、渡邉千真と前めの選手を多く使ったが、前めの選手を使ったからといって点が取れるわけではない。ただ、ああいう混戦のところで無理できるような選手が…そこまでの作りはまずまずだけど、そこから最後に、気が利いてコロッと点を取るような選手がちょっといないかなという感じがしている。
ただ戦術的には、ハーフタイムで前節の新潟戦でも言ったが、相手が疲れてくる中で、攻撃ゾーンに入ったときにドリブルで仕掛けたりしないと、パス・パスで行ったら逆にカウンターでやられてしまう。そこは後半やれという話をしたが、山瀬のアシストなどはまさにその通りだったと思う。小宮山や田中裕介が出ていったり、坂田も含めてドリブルで仕掛けている形は多かったので、戦術通りにはやれていた」


●松田直樹選手(横浜FM)
「今日は、自分は(失点の元になるパスミスもあって)本当に反省しまらないといけない。ボランチとして練習することもたくさんあるし、良い反省材料も多いし、ビデオを観て修正したい。(チームとしては)あとは崩し方の部分だと思う。ボンバー(中澤)と(栗原)勇蔵で本当に後ろは堅いし、(飯倉)大樹がファインセーブしてくれているので、あとは最後の崩しのところ。個人でのドリブルもそうだし、1つ崩したときに(周りに)1人しかいなかったり、もうちょっとオレらがサポートをガッと上げられればと思う。点を取れているときは、いつも上がれている。とにかく今日は、自分はしっかり反省して、次のガンバ戦(7/29@ニッパ球)で頑張りたい」
●木村浩吉監督(横浜FM):

「前半戦で目標の5割を達成できなかったので、まずはJOMOカップで2週間空く8月の1日までで5割復帰しようと話した。
17節までは若いチームだが、その中でも年齢の高い選手、ベテラン選手をあえて使ってきたつもりだ。それで5割に届かず結果が出ていない。だから積極的に若い選手を使っていくとも言った。今まで出る機会が少ない選手、交代で5分、10分出ている選手を先発で起用してみようと考えた。
そして水曜日のナビスコカップでは、長谷川と金根煥を使った。彼らが悪かったわけでなく、今日は水沼を使った。水沼を前半で代えたのは、彼が悪かったからではない。
新潟がカウンターを得意としているので、攻守の切り換えをいつも以上に早くして、スタートポジションというか帰る場所も言っていたのである時間帯は良かったが、ロングボール一発で矢野に決められた。0-1での折り返し、内容的には悪くはなかったが中盤とアタッキングゾーン、最後の1/3に入ったときに、ちょっとパスに逃げるところがあったので、後半は積極的にドリブルで仕掛けて行けと指示をした。
そういう場面が、後半に出て、早い時間に坂田が点を取ってくれた。その後、押せ押せだったがなかなか追加点が奪えず、そのまま1-1だった。
ウチは水曜日に試合がある中、コンディションだけ気になっていたのだけれど、暑い中、選手たちは最後まで運動量が落ちず、勝利めざして戦ってくれたと思う。
1週間空いて、8月1日までナビスコを入れて3試合。うまくコンディションと多少の修正を加えながらやっていく。まずはリーグ2勝で5割を目指す」

Q:決定的なチャンスを生かせなかったことについて?
「今日もシュート数も多いし、チャンスも多かった。いつも選手たちに言っているのだが、僕の仕事はゴールを割らせることではなく、チャンスを増やすこと。チャンスを増やすことはできている。
渡邉も山瀬も決定的な場面はあった。こういうゲームを前半も数多く見てきた。チャンスはここ数試合で一番多かったのではないか」

●小椋祥平選手(横浜FM):
「チャンスが結構あったので、勝てなくて残念なゲーム。前半は向こうにやられて、自分たちのやりたいサッカーができなかった。ただ、この間のガンバ戦もそうだけど、相手に点を入れられても、みんながあきらめずに切り替えた。それは良かったと思う」

●水沼宏太選手(横浜FM):
「久しぶりにスタメンで出た。外から見えているのと、自分が実際にやってみるとでは全然違う。守備から攻撃に出る時の距離が長かった。また、うちのボランチの横にペドロ・ジュニオール選手が入るなど、中途半端な位置にいる選手をマークできなかったと思う。攻撃に出ても、前線が止まっていることが多かった」

●田中裕介選手(横浜FM):
「自分のコンディション自体はよかった。しかし、集中力が欠け、人に付かなければいけないところで、付いていけなかった。その失点が悔やまれる。でも、その後はすぐに切り替え、そこからいい形を作れたと思う」

●中澤佑二選手(横浜FM):
「今日は見ての通りです。相手の足が止まっただけで、自分たちがどうこうしたわけではない。後半は、いいサッカーをしているように見えたかもしれないけど違う。そこで満足してはいけない。同点に追いついたのは良いことだと思う」
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
ブログパーツ ブログパーツ レンタルCGI