忍者ブログ
マリノス記事を日々収集  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リーグ1部(J1)の横浜Mは14日、成績不振を理由に桑原隆監督(60)を解任し、後任に木村浩吉チーム統括本部長(47)を迎えて新たなスタートを切った。

 桑原監督の進退が懸かった13日の新潟戦で敗れ、チームはリーグ戦中断明けの磐田戦(6月28日)以降、公式戦4連敗。14日午前、斎藤正治社長と桑原監督が会談し、解任の結論が出た。結城治男コーチ(45)も退団した。

 後任人事について斎藤社長は「シーズンが進んだこの時期に外部から新規に、というのはリスクが高い。(木村新監督は)今季のチームをずっと見ていいところ、弱点を把握している」と就任を要請した理由を語った。

 16日に初戦を迎える木村監督は「時間はあまりないが、自分ならここを修正したいという部分が何カ所かある」と話し、チーム再建に自信を見せた。契約期間は2009年1月31日まで。



監督の交代劇で、選手はそれぞれに低迷脱出を心に誓っていた。

 木村新監督は早速、この日から指揮を執り、笑顔で声を張り上げ、明るいムードをつくった。約1時間の練習を終え、主将のMF河合は「新たなスタートでいい練習ができた。若手にとっては初めての経験で動揺もあるようだ。レギュラー争いが始まり、ベテランにも危機感はある」と違いを話した。

 この日は13日のスタメン組は軽い運動で終了。ゲームキャプテンのFW大島は「低迷の責任は桑原さんだけにあるわけじゃない。木村さんは調子のいい選手を使うと話していたので、競争をいい刺激にしたい」と静かに意欲をかきたてていた。
PR
左足首を痛めていたJリーグ1部(J1)横浜MのDF田中裕介が9日、約1カ月ぶりにフルメニューの練習をこなした。五輪代表候補合宿に参加できなかった田中裕にとって、13日の新潟戦(ニッパツ三ツ沢)は北京行きの最後のアピールの場。チームの低迷も重なり「多少無理してでも出たい」と出場意欲を募らせている。

 チームへの完全合流は、左足首を負傷した6月18日、韓国Kリーグ・城南との国際親善試合以来だ。激しく体を寄せるディフェンスを再三見せるなど、回復ぶりをアピールした。

 本人によれば「関節の奥が動くので、トラップしたりけったりすると痛む」。そもそも前日8日に部分合流したばかり。その翌日に対人練習を再開するのは極めて異例だ。痛み止めを飲んでの練習参加に次戦への並々ならぬ意気込みがのぞく。

 2月の米国遠征に始まり、五輪イヤーの今年はずっと代表に名を連ねてきた。今回の負傷で合宿のメンバーは外れたが、滑り込みで北京行きの切符を手にする可能性はまだ残されている。だが、週末のベンチ入りにこだわるのには、それ以上の理由がある。

 チームは田中裕が不在の間に公式戦3連敗。指揮官の進退問題も浮上した。桐光学園高を出て4年目の今季、それまでリーグ戦通算12試合出場にとどまっていた田中裕をスタメンに抜擢(ばってき)、けがで離脱するまで全試合で起用し続けてくれた桑原監督には恩義を感じている。「使ってもらったという気持ちがある。次が大事な試合。チームの力になりたい」。恩返しの思いが、手負いの22歳の原動力となっている。
中断明けから公式戦3連敗と苦戦が続くJリーグ1部(J1)横浜Mは8日、マリノスタウンで新潟戦(13日・ニッパツ三ツ沢)に向けて練習を再開した。リーグ戦で降格圏内に近づく14位まで後退したことから、新潟戦の結果次第では桑原監督の進退問題に発展することもあり得る状況になっている。桑原監督は「ギブアップするつもりはない」と目の前の戦いに全力を注ぐ姿勢を示し、イレブンも受け止め方は冷静だ。

 斎藤正治社長はこの日、「監督をやめさせた方がうまくいくこともあれば、続ける方がいい場合もある。セオリーはない」と進退問題についての明言は避けた。
 指揮官は「何回もこういう経験をしているから、どうってことはない。最初から(責任を)背負ってのことだし」と覚悟を決めている様子。新潟戦に向けても「うちのサッカーをやればいい」と迷いのないところをみせている。

 不振は深刻だが、この日の練習場には普段以上に選手たちの声が響き、活気に満ちていた。DF中沢は「結果が悪ければ責任を背負わざるを得ないのが監督。選手はそれが年末にくる。なるようにしかならない」と冷静に話し、「(スコアは)3-2でも4-3、5-4でもいい。とりあえず新潟戦に勝つこと。サポーターも内容より勝つことを望んでいる」と前を向いた。
後半16分。FW坂田のグラウンダーのクロスに合わせた右足シュートがゴール右に外れると、MF山瀬功は天を仰いだ。驚くことに、これが山瀬功が放ったこの日最初のシュートだった。

 シュート数自体は相手の倍の14。だがこの日の横浜Mは、総じてゴール前の貪欲(どんよく)さに欠けた。ペナルティーエリアへあと一歩のところまでボールを運びながら、横パスを選んでミスを繰り返す。

 「横パスばかりでは厳しい。くさびのボールがない」と嘆く山瀬功だが、いいころの10番には展開や相手守備をものともしない、ゴールに向かう圧倒的な突進力があった。

 桑原監督が抱く歯がゆさも同じところにある。後半18分にはFW大島ではなく、今季公式戦出場なしの20歳のFW斎藤陽を投入。がむしゃらにゴールを狙う若武者の起用には「積極的にシュートを打て」というメッセージが込められていた。

 「短い期間でも話し合って意識を統一したい」と敗戦にも前を向いた山瀬功。ホームでの第2戦を残し、勝ち上がる望みはまだある。だが、ゴールに向かう姿勢がなければ、地の利があっても同じシーンが繰り返されることだろう。
公式戦10戦目にしてついに喫したホーム初黒星。中盤戦での巻き返しを誓って臨んだ再開初戦で、守り抜いてきた”砦(とりで)”が破られた。

 前半から高い位置での激しい守備を見せ、ゲームを支配。スピードのない相手DFの弱点を見抜き、リーグ戦12試合ぶり先発のFW坂田が何度か裏を取ってチャンスをつくった。MF河合の「いいサッカーはできていた」という感想は、多くの選手に共通した認識だった。

 後半19分に「たった一度だけマークがずれた」(DF松田)、その一度にミドルシュートを決められたが、残りの時間を通じて体を張り続けた守備陣を責めることはできまい。問題は、決めるべき時に得点できないことの方にある。

 「全体として攻め急ぎすぎていたかなというのはある」とMF山瀬功。残り10分でFW大島を投入しパワープレーを敢行しながら、前半のシュート数7に対して後半は2。後ろからの押し上げがなく、効果的な攻めだったとは言い難い。

 「いいサッカー」ができたことは次につながる。だが今日の敗戦で順位は2けたに。いつまでも「いいサッカー」止まりでは、ホームのサポーターも黙っていないだろう
チームを救う一撃
 7試合ぶりの勝利を引き寄せたのは、やはり7試合ぶりに挙げた先制点。FWロニーの右足が停滞していたチームを救った。

 後半10分。ペナルティーエリア外でボールをキープすると、相手DFのすきを突いてミドルシュート。ゴール右すみに鮮やかに突き刺し、「(公式戦)3試合ゴールがなかったのでうれしいね」と喜びを口にした。

 今季は先制を許す苦しい展開のゲームが多いが、逆に先制点を奪った試合は7戦全勝。「きょう一番大切なのは試合に勝って次に進めることができたこと」と勝利につながるゴールに満足そうだった。



2年越しの宿願果たす
 「今日に限っては内容より結果」-。6年連続の決勝トーナメント進出を決めた試合後、DF田中裕はため込んだ重圧を吐き出すようにして言った。引き分けでも2位通過は濃厚。それでもこの日ばかりは、どうしても勝たなければいけない理由があった。

 1年前の1次リーグ最終節の柏戦。残り10分で0-3と大量リードを許しながら、他会場の経過から予選突破は確実に。「負けているのに最後は時間かせぎもした。情けない試合だった」(DF河合)。勝って自力で決めることは、2年越しの宿願だった。

 2日前に故障で離脱したDF栗原の穴を河合が埋め、空いた守備的MFのポジションで先発2試合目の小椋が何度も体を張った。「技術や戦術ではなく、メンタル面で上回っていた」。恒例ともなった指揮官のせりふだが、これ以上ぴったりな試合もそうはあるまい。

 後半10分のFWロニーのミドルを除けばシュートはことごとく精度が低く、組織的な攻撃の形は依然みえてこない。準々決勝のG大阪戦に向け、課題は少なくない。

 だが、つかめそうでつかめなかった勝利に、40日ぶりに手が届いた。長く苦しかったトンネルは抜けた。この日ばかりは、その事実に浸りたい。
後半24分にDF栗原の直接FK。43分には途中出場のMF山瀬幸が約40メートルのロングシュート。2点の劣勢を追いつく奇跡的な同点劇にムードも上がろうというものだが、試合後の選手の表情は一様にさえなかった。

 2失点を喫して戻ったハーフタイムのロッカールーム。失点につながるミスをいつまでも悔いる若手を前に、主将のDF河合は声を荒らげた。前半のプレーに闘志が感じられなかったからだ。

 「ゲームの入り方としては悪くなかった。でも一つ一つのプレーでマークに付き切れていないし、球際に弱く、相手にのまれた」。その結果の2失点。サイドを中心に押し込みながらも、少ないチャンスに確実にパスをつながれた。

 36歳のFWウェズレイらベテランのブラジル人3人が要所を締める大分と、横浜Mの経験の浅い若い中盤。その差といってしまえばそれまでだが、「若さのせいにしていては成長はない」(GK榎本)。

 代表などで主力が抜け、台所事情が苦しいのはもちろんだが、桑原監督は「先を見据えての若手起用はしない」と断言している。最終節の新潟戦に勝てば自力で決勝トーナメント進出を決められる。アピールではない。戦力として、若手の奮起を期待したい。
運動量でかき回す
 MF山瀬功、ロペスが不在の中盤には、22歳兵藤、19歳長谷川、18歳水沼の若手3人が起用された。豊富な運動量と息の合った連係で、相手守備をかき回した。

 「最近はベンチで見ていてもチーム全体に運動量がないのが分かった」と水沼。若い自分たちがムードを変えようと3人で確認し、試合に臨んだという。雨上がりで高湿度の悪条件だったが、言葉通りに90分間走り回り、前半9分、後半14分には枠をとらえる惜しいシュートも放った。

 惜しむらくは、その運動量が得点という結果に結びつかなかったこと。水沼は「ナビスコ杯はまだ続く。今度は点に絡みたい」と次戦に向けた課題を挙げていた。


頼れる主将復活
 左そでにはオレンジ色のキャプテンマーク。主将、MF河合がピッチに戻ってきた。

 「危機察知能力がすごいから後ろで守っていて楽」。GK榎本の言葉を借りるまでもなく、やはり河合の守備力はチームに欠かせない。前半、松田、栗原とともに最終ラインを形成すると、サイドを鋭く突いてくる相手の攻撃を体を張ってはね返し、危機を救った。

 複数のポジションで安定したプレーを発揮できるという意味でも、その存在はやはり大きい。

 サイドの数的不利で主導権を握られた前半の反省を生かし、桑原監督は後半途中、システムを3-5-2から4-4-2へと変更。サイドバックの押し上げで勢いを取り戻し、攻撃に厚みが出た。本職の守備的MFへと回った河合は「久々だったのでポジショニング一つとっても大変」といいながらも、32分には決定的なスルーパスをFW坂田に通し、攻撃でも存在感を示した。

 この日は若い3人が中盤に入ったことで久しぶりに運動量のあるゲームを展開。代表やけがで攻撃の核が不在だけに、「攻撃の形が見えない」という選手もいるが嘆いても仕方ない。勝ち星に見放されて約1カ月。光明は少しずつ見え始めている。
Jリーグ1部(J1)横浜Mは22日、ナビスコ杯新潟戦(25日・ニッパツ)に向け、マリノスタウンで1時間弱の紅白戦を行った。フル代表の中沢、五輪代表の田中裕を欠く最終ラインにはベテランの松田、河合が入り、栗原と3バックを形成した。

 守備的MFが本職の河合が最終ラインを任されれば、公式戦では2006年8月以来。代表不在で戦力ダウンは否めない中、DFの安定を最優先に考えた桑原監督が、河合の高い守備力を評価しての起用だ。

 けが明けの河合はリーグ戦中断前最後となる17日の京都戦でようやく今季初出場を果たしたばかり。90分のプレーは京都戦前の練習試合で一度こなしただけで、高いパフォーマンスを1試合続けられるかは「まだ何ともいえない」状況だ。

 だが立ち止まってはいられない。チームは4月29日の千葉戦以来、公式戦4試合で勝ち星がない。京都戦翌日には中沢とチーム状況について話し合い、代表不在のチームを引っ張ることを誓って送り出したという。

 河合が最終ラインに回れば、中盤は兵藤や水沼、長谷川ら若手に託される。「簡単にボールを取られすぎるところもあるが、うまさはもっているので、自分らが声を出して引っ張っていきたい」。シーズン序盤の出遅れを取り戻すのにふさわしい主将の舞台は整っている。
榎本、好セーブ連発
 2失点は喫したが、自チームの倍近い15本のシュートにさらされながらGK榎本がスーパーセーブを連発。苦戦のアウェーで引き分けに持ち込む陰の立役者となった。

 何度もピンチはあったが、前半23分が秀逸。MF二川の放ったミドルシュートに素早く反応し横へ飛ぶ。タイミングをやや崩されながらも右手一本ではじき出し、窮地を乗り切った。

 「うちはDFがいいからいつもそこまでピンチになることはない。今日はシュートが多くてリズムがつかみやすかった」とリーグ屈指の攻撃力を誇るG大阪との一戦を楽しんだ様子だった。



点取り屋が真骨頂
 常にリードを許す苦しい展開。FWロニーの連続ゴールが、アウェー5連敗の窮地から2度までもチームを救った。

 1点を追う後半20分。ゴール右手前で放ったシュートは一度はDFにブロックされる。だがストライカーとしての真骨頂はここからだ。足を止めずにペナルティーエリアへと侵入すると、流れるような一連の動きで頭で押し込んだ。

 3月の開幕戦でまさかの退場。来日初得点まで7戦を要した。ロシア、UAEなどで319得点を重ねたストライカーも、ここまでの道のりは平たんではなかった。試合前には「失った時間を取り返せるようにしたい」と漏らし、責任感の強いところをうかがわせていた。

 再びリードを許した同37分にもMF田中隼の浮き球パスに遠いサイドでヘッドを合わせ、3日の東京V戦に続く1試合2得点。「日本のサッカーにも慣れフィジカルもいい状態。ようやく百パーセント近くになった」。本人も手応えを感じ始めている。

 だが、それでも勝利には至らず、敵地では今季1勝1分け4敗。「選手も自信が持てなくなっている。次の京都戦こそ結果を出したい」とロニー。目覚めたブラジル人助っ人は、今度こそ勝利につながるゴールをと誓った。
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
QRコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
ブログパーツ ブログパーツ レンタルCGI